
全眞会病院 介護医療院での生活
医 療
医師が常駐している介護施設になりますので、必要に応じて医療を受けることができます。
(診療科によっては、他の病院への受診となる場合もあり、費用について別途請求となる場合もあります)
リハビリ
日常生活がリハビリテーションの中心となります。
医師の指示により、理学療法士のリハビリテーションがあります。

レクリエーション・行事等
間を通して季節ごとの行事を企画しています
5月 ケーキバイキング
7月 七夕飾り
8月 夏祭り
9月 敬老の日
12月 クリスマス会
2月 節分

お部屋について
お部屋は症状、その他の事情により医師が決定します。症状、看護上の都合で転室していただく場合もありますのでご了承ください。
個室は別途室料をいただきます。多床室は4人部屋となります。
各部屋の入口には入所者様のお名前を掲示しております。
掲示を希望されない方は職員にお申し出ください。


食事について
食事は主治医の指示に基づき管理栄養士の献立によって調理しております。
病状によって特別な治療食があります。飲食物の持ち込みについては看護師にお尋ねください。
食事時間は、朝食 8:00 昼食 12:00 夕食18:00 となっております。

(ご本人様が食べたいものを提供いたします)

入浴について
入浴は週2回となります。(月曜日と木曜日)か(火曜と金曜日)
入所者様の状態により、入浴ができない場合は体を拭かせていただきます。
祝日の場合は入浴は中止となります。その週は入浴日の変更がありますので、掲示版 でご確認ください。
お気軽にお問い合わせください
〒758-0063 山口県萩市大字山田字西沖田4807-3
TEL 0838-22-4106 / FAX 0838-22-3788
看護部長 新谷 美智子(しんや みちこ) / 介護支援専門員 藤山 菜留美(ふじやま なるみ)